トップページ>紅茶
主な紅茶(ブランド別)


アッサム
産地:インド
アッサム地方


ダージリン
産地:インド
ダージリン地方


ニルギリ
産地:インド南部


シッキム
産地:インド
シッキム州(Sikkim)


ドアーズ
産地:インド
ドアーズ(Dooars)地方


カングラ
産地:インド
カングラ渓谷


祁門(キームン)
産地:中国
安徽省祁門近辺


雲南紅茶
産地:中国
雲南省鳳慶近辺


英徳紅茶
産地:中国
広東省英徳市近辺


正山小種(ラプサンスーチョン)
産地:中国
福建省武夷山近辺


ヌワラエリヤ
産地:スリランカ
ヌワラエリヤ地方


キャンディ
産地:スリランカ
キャンディ地方


ルフナ
産地:スリランカ
ルフナ地方


ウバ
産地:スリランカ
ウバ州


ディンブラ
産地:スリランカ
ディンブラ地方


ジャワティー
産地:インドネシア


キャメロン紅茶
産地:マレー半島
キャメロンハイランド
紅茶の豆知識
その他のインドの紅茶
アルナチャル・プラディッシュ (産地:Arunachal Pradesh州)、トラバンコール (産地:Travancore地方)、
テライ (Terai)などがあるが国内では入手困難。
中国紅茶の分類・・・製造工程などによる主な分類として、工夫紅茶 紅砕茶 小種がある。
祁門(キームン)・・・「キーマン」「キームン」「キーモン」などと呼ばれることもある。
正山小種(ラプサンスーチョン)・・・正山は、現地で武夷山を指し、小種は紅茶の等級を指す。
スリランカの紅茶・・・スリランカの紅茶はセイロンティーと呼ばれ、栽培される地域の標高よって、
ハイグロウンティー、ミドル(ミディアム)グロウンティー、ロウグロウンティーに分けられる。
主なハイグロウンティー・・・ディンブラ、ヌワラエリヤ、ウダプッセラワ(国内での入手難)
主なミドルグロウンティー・・・キャンディ
主なロウグロウンティー・・・ルフナ、ゴール(国内での入手難)、ラトゥナプラ(国内での入手難)
バングラデシュの紅茶・・・シレット(Sylhet)ティー(国内での入手難)